希望条件を整理し、優先順位をつけて、お部屋探しの準備をしましょう。
エリア・間取りなどの条件を考える
1. 入居日
見学可能な物件は、即入居から1ヶ月先ぐらいまでとなり、すべて事前予約制です。また、即入居といっても、レンタルビルの場合は、申込から契約手続きに最短でも7~10日、コンドミニアムの場合は、管理組合の認可に2~4週間かかりますので、ご注意ください。
2. 予算と収入要件
物件賃貸にあたっては、一般的に月額家賃の40~45倍以上の年収額(税引前)が申込要件となります。留学生の方などで収入がない場合や年収額が必要要件に満たない場合は、連帯保証人が必要となり、その収入要件は、通常月額家賃の80~90倍以上となります。また、企業駐在員・研修生の方で会社からの補助がある場合は、家賃以外に、どのような費用(敷金、家具代、駐車場代、不動産仲介手数料など)が補助対象となるか予めご確認ください。
3. 賃貸契約期間
レンタルビルにおける賃貸契約期間は、基本的に1年あるいは2年となります。帰任時期にあわせて、契約の中途解約ができるよう「中途解約条項」の付帯と条件交渉をしますので、予め「中途解約条項」に関する社内規定をご確認ください。なお、コンドミニアムは、個人オーナーとの個別契約となるため、比較的柔軟に交渉ができます。例)中途解約条項: 60日前通知、違約金1ヶ月家賃相当額まで
4. 部屋タイプ
Studio、Alcove Studio、1BR、Jr. 4など、ニューヨークの物件には様々な部屋タイプがあります。(物件の種類はこちら。)
部屋タイプの表示はベッドルーム数とバスルーム数、面積はスクエアフィート(1㎡=10.96 sqft)で表示されています。また、部屋タイプにより、居住人数の制限がありますので、物件探しの際には、家族構成だけでなく、お子さまの年齢などもお知らせください。
5. 室内の付帯設備・機器類
一般的にアパートには、冷蔵庫、コンロ、オーブン、電子レンジ(古いビルはない)、食器洗浄機、冷暖房機が付帯しています。ただし、洗濯・乾燥機については、古くからビル内の共有ランドリールームを利用することが一般的で、室内に設置されるのは、築年数の浅い新しいビルに限られます。そのため、洗濯機の室内設置を「絶対条件」にして物件選びをされると、選択肢を大幅に減らすことになります。洗濯機の要件に関しては、優先度や許容範囲を予めお考えください。
6. ビル付帯施設アメニティー
ビルによって、ジム、プール、ルーフトップ・テラス、ストレージ、ラウンジ、プレイルーム(子供の遊び場)、レストランなどの施設(アメニティー)が付帯しており、施設使用料(メンバー会費)が、別途必要な場合もあれば、家賃に含まれている場合もありますので、物件見学の際に、あわせて確認しておくとよいでしょう。
7. 家具付き、家具無し
レンタルビルの場合は、一般的に家具無しでの賃貸となります。コンドミニアムにおいて、個人オーナーがアレンジした家具付きの賃貸がありますが、数は多くないのが現状です。
8. ペット飼育の可否
ペットの飼育を認めるビルは非常に限られています。猫は基本的に問題ありませんが、犬に対しては厳しいビルが多く、まったく認めないか、認めても重量や種類規制がある場合が多いです。
レンタルビル | コンドミニアム | |
---|---|---|
特徴 | ビル管理会社が、賃貸契約を含むビルの管理・運営を一括して行うため、手続方法などのルールが一律化 | 日本の分譲マンションに相当し、各部屋の個人オーナーとの個別契約となり、別途ビル管理組合の入居審査も必要 |
契約相手 | ビル管理会社 | 個人オーナー |
申込費用 | $50-$200程度 | $200-$3,000程度 |
入居時期 | 7~10日程 | 2~4週間程度(ビル管理組合の審査) |
契約期間・解約条項などの交渉 | 基本的にルールが一律化されているため、規定の契約期間(1年契約or2年契約)以外の契約や中途解約条項などの交渉における柔軟性がやや限定的 | 基本的に個別交渉のため、契約期間や中途解約条項などの交渉が比較的柔軟にできる |
物件コンディションと修理・敷金の返金 |
|
|